バイツァ・ダスト

筋トレ、運動、食事、サプリメント

ストレスホルモンを知ろう③

ども✋

自宅にパワーラックを買ってしまった、やーくんです✌️

前回の続き行ってみましょう❗️

③4抗作用

【種類】

抗炎症作用 •抗アレルギー作用

•抗免疫作用 •抗ストレス作用

 

⚫️そもそも炎症ってなに?

炎症とは、、、

からだの防御反応です。

ケガをすれば、それを治そうと炎症が起こります。

インフルエンザになれば、ウイルスを排除しようと炎症が起こります。

つまり、カラダにとってはいい反応ってことです。

 

ストレスを日頃から感じてる人が、風邪をひきやすかったり、病気がちなのはこのホルモンも関係しています。(病は気からですよ💦)

f:id:ar31:20200608000558p:image

運動が終わった後やダイエット時にカゼをひきやすくなるのも、このホルモンが関係してますね。

運動、ダイエットなどは、糖新生のきっかけですからね❗️

 

◾︎筋トレで大切なこと◾︎

筋トレで注意する事はやっぱり、糖新生ですね😒

筋肉をつけるためにトレーニングしてるのですから、筋肉の分解は1番避けたいですよね😅

そして、アドレナリンとノルアドレナリンを効果的に出すことですね❗️

アドレナリンとノルアドレナリンが出れば、痩せやすくなり、

体温が上がり、交感神経も優位になるので、集中しやすくなります✌️

因みに、運動時、精神的興奮やストレスを感じると、交感神経が優位ななりやすいです!

やる気がない時も、いざトレーニングを始めると集中できるのは、

交感神経が徐々に優位になってくるからですね👍

 

◾︎◾︎◾︎最後にストレスについて◾︎◾︎◾︎

 『ストレス』は、一般的にマイナスなイメージを持たれがちですが、プラスの面も沢山あります。

ある研究では、『適度なストレスこそが成長に最も必要不可欠なものだ』とも言われています。

 筋トレは、筋肉に適度な負荷(ストレス)をかけることで、筋肉が成長します。

仕事で言えば、難しい仕事(ストレス)をクリアした後は、その前の自分と難しい仕事をクリアした後の自分は違うはずです。

 ここで必ず注意してほしいのが、適度なストレスとは人それぞれだと言うことです。人によって適度のレベルはちがいます。自分が大丈夫だったから、あの人も大丈夫と言う考えはとても危険です。有名人がやっているトレーニングを真似するときは、ここらへんに注意しましょう✋

 

⚫️適度なストレスレベルを超えると?

体に何かしらのサインが出ます。

・トレーニングしすぎ(オーバートレーニング)だと

→関節痛、筋肉痛がとれない、使用重量低下など

・人間関係のストレス、仕事でのストレス

うつ病、無気力、精神不安定など

 

まとめると、ストレスとは?

体からの危険信号であり、成長に必要なものですね🧐

みなさんも、ストレスとは上手にお付き合いして下さいね!

それでは✋